入会するメリット

なぜJBIBなのか?

各企業が個別に独立して生物多様性の保全活動をしていては、情報や視点の偏りによって本業に関するリスクや機会を見過ごしてしまう恐れがあります。また、ステークホルダーとのコミュニケーションの機会も1社では限られてしまいます。
したがって、多様な企業が情報を共有し、それぞれの分野の視点を活かしながら共同で研究を進める場が必要です。それがJBIBなのです。

JBIBに入会するメリット

  • 企業が行うべき生物多様性の保全について理解を深めることができる。
  • 自社の生物多様性の保全への取り組みのレベルアップができる。
  • 生物多様性の保全への効果的な取組方法がわかる。
  • JBIBで開発したツールを利用できる。
  • 他社や他団体と問題を共有できる。
  • 多様な参加企業と情報交換や関係づくりができる。
  • 生物多様性の保全に関する最新情報が入手できる。

会員の声

JBIBは、年に1度アンケートを実施して、会員の皆さんの声を聞いています。
アンケートに記載されたご要望にはできる限り応えて、会員の皆さんの満足のいく運営を目指しています。

2024年冬に実施したアンケートの結果、95%の会員がJBIBに「大変満足」もしくは「満足」と回答しました。

(対象:正会員、n=41)

JBIB会員の多くが、「最新情報の収集」(約9割)「ネットワーキング」(約7割)を、JBIBに参加することのメリットだと感じています。
(対象:正会員、n=41、複数選択可、単位:人)

PAGE TOP